北の木工機械屋さん

北海道から世界を駆けるコーエキ社長のブログ  仕事のことからプライベートまで何でも記録しよう!

2019年03月

2年振りの中国・広州です。
IMG_7578
家具資材展『インターツム広州』にやってきました。相変わらずの人の多さと、ジメッとした熱気に中国を感じます。

中国の技術力の圧倒的な進歩とそのスピードに驚かされました。2年前はまだまだかな...と思って見ていましたが…
IMG_7616
欧州の機械メーカーと何ら遜色ない↑
展示会での“見せ方”までヨーロッパっぽい!

技術力も上がってる。
至る所に中国製5軸CNCワークセンター。
IMG_7592
ちゃんと“安川”使ってます。安心ですね。
CNCは台湾製が主流でしょうか。
主軸にはイタリア製。
価格は…日本のNCの半分から1/3くらい。

初めて中国の機械を見てから10年も経ってませんが、日本の木工機械の技術は超えたかもしれませんね。それどころか、欧州の機械メーカーに肉迫しています。
IMG_7621
恐るべし中国。
中国の技術革新から目が離せませんね。

本州は桜が開花を始めていますが、北海道はまだまだ雪景色の日々が続いています。今朝の旭川も寒い!マイナス10度でした。

旭川から北へ120km走ると音威子府という村があり、北海道でも有数の豪雪地帯のひとつです。ここで弊社の機械設置工事がまさに追い込み作業に入っています。

IMG_7495
機械の上にサラッと雪が積もってしまいました。こんな光景も北海道ならでは。

チップ工場の新設ラインの導入に向け急ピッチで作業が進行中。
IMG_7494
旧建屋に新たな機械を据えることもありスペース上制限がありました。そこで今回初めて導入したのが、スパイラルコンベア。外国製。
稼働が楽しみです。

IMG_7501

今回の工事にも多くの方々のご協力があって進んでいます。弊社のスタッフを頭として、既存機械の解体から始まり、新規導入機械と搬送装置の搬入、据付設置工事、電気工事と各分野におけるプロフェッショナルの人たちのおかげで弊社の現場は成り立っています。

北海道のこの時期特有の冬の厳しい環境での作業あり、時には夜遅い作業を強いられることもある、厳しい現場です。試運転まで作業はまだ続きますが、最後まで皆様のご協力をお願いしたいと思います。

たくさんの職人さん、協力業者さんが立ち替わり入れ替わりながら現場作業が行われています。この現場に関わってくださった一人一人の仕事に感謝し、その想いを大切にしていきたいと思います。

今年5月にドイツのハノーバーで世界最大規模の木工機械展が開催されます。

FullSizeRender

開催期間は、5月27日(土)から31日(金)までの5日間。林業機械から、製材、合板、家具、塗装、電動工具に至るまで木材を加工する機械が一堂に会するビッグイベントとなっております。

FullSizeRender
最新の機械を間近でみて、直接説明を聞いて…

FullSizeRender
興味のある講演に耳を傾けるもよし…

FullSizeRender
日頃の仕事の成果を試してみるもよし…⁇

最新テクノロジーを誰よりも早くキャッチできるチャンスです。

私を始め、コーエキのスタッフも展示会におりますので、興味がある方は是非お声を掛けてください。ちなみに、ハノーバー市内のホテルは非常に取りづらくなっております。お早めに渡航の準備を‼︎

出張で何気に使っている新幹線。
いわゆる”鉄オタ“ではないので、車両とか全く興味なかったのですが…
IMG_7082
九州新幹線の”つばめ“に乗って、その内装の豪華さにビックリ!しました。(もう何度も乗っているのに、今日初めて知った…)
ちなみに800系の新幹線と言うらしい。

まずは、車両の壁が黄金の金箔‼︎
IMG_7069

シートが伝統織物!
IMG_7074
西陣織の技術が採用されているそう。

シートのシェルが木製!
IMG_7072
使われている木材を調べると、なんと北海道産の桜材‼︎

至る所にさりげなく木材が使われています。
手すりにも...
IMG_7070
熊本県産の桜材だそう。

日除けのブラインドまで木製‼︎
IMG_7080
こちらは鹿児島県産の桜材。

豪華な新幹線です。
これで普通席↓
ゆったり2列シートがいいですね。
落ち着いた雰囲気です。
IMG_7075

多くの人が利用する公共交通機関に木材が多く使われているのは興味深いです。長期間に渡り不特定多数の人たちに使われる公共物なので、木材の痛みや破損などのメンテナンスにコストがかかるのではないかと懸念しますが…

例えば、最近業界で木製サッシの有用性や耐久性の議論が盛んに行われています。昔からの間違った認識「木材を使うと狂うんでしょ?」。ちょっと待ってください、日本は古くからそして今も住宅に木材を伝統的に使いますよね⁇この木製サッシの議論にしても、間違った認識が日本人に根付いてしまっています。

九州新幹線は開通してから10年ほどですが、見た感じでは木材が破損したり痩せている感じはしませんでした。逆に木材ならではの木の味が自然に出ているなと感じました。

九州新幹線乗った際には、ぜひ“木”にも注目してください!

IMG_7076
(洗面台もいい感じ!)

ところで、地元北海道の新幹線の内装ってどうなんでしょうね。今度乗ったらご報告させていただきます…

このページのトップヘ