北の木工機械屋さん

北海道から世界を駆けるコーエキ社長のブログ  仕事のことからプライベートまで何でも記録しよう!

2017年06月

前回ご案内したIFDA、現在開催中です!
新しくなった旭川デザインセンターを中心に、様々なイベントが旭川の各地で開催されています。

お客様のパーティーに行ってきました!

59



















毎回趣向を凝らした企画が盛り沢山。
それにしても、今年もたくさんの人でごった返しています。
まさに、カオス状態!

41



















モダンなショールームのあちこちで、お酒を飲みながら談笑しています。様々な分野の人が集まって、新しい出会いがあるのもこのパーティーの面白いところでしょうか。

日本人だけでなく、国際色豊かな人々が集まってきています。ただ一つ、「よい家具を作りたい」という考えを皆で共有しながら。

お客様のパネル展示で、最新のNCマルチレースも紹介されていました。
27


































PADEのCNCマシンも工場でなくてはならない機械の一つになりました。
47


































機械をフルに使って頂けることが、弊社にとって何より嬉しいことです。

展示会は明日25日までです!
ぜひ皆さんも足を運び、家具に触れましょう!

旭川家具の一年に一度のお祭りが来週開催されます!

今日冊子が届きました!

unnamed
































イベント盛り沢山です。
各家具メーカーでは、新作家具の展示はもちろん、工場見学ツアーやものづくり体験などの企画、ジンギスカンやそばなどの地元ならでは食材の提供など 趣向をこらしたイベントでいっぱいです。

期間は、6月21日(水)~25日(日)

”旭川家具センター”も”旭川デザインセンター”と名前を変え、大改修工事も終わったようです。どんな姿に変わったか楽しみですね。

コーエキも協賛しております。
unnamed2




























今回も渋めのデザイン。
機械は昨年収めたCNCの最新機械です。

家具一色の一週間を楽しみましょう!

ハノーバー番外編。

ハノーバーには大きな展示会場以外、観光地らしき見どころはあまりありません。

でも、ちょとした隠れた人気スポットがあります。
それは、「動物園」。
訪れた人みなが「いいよ~」と大絶賛!

今回のホテルから徒歩10分のところに動物園があったので、興味半分で行ってきました。

旭川には我らが誇る旭山動物園があるので、目は肥えているつもりでしたが・・・

54


































ハノーバー動物園、その規模は半端ありません!
とにかく広い!山を一つ切り拓いた感じ。

ディズニーランドのジャングルクルーズみたいにボートがゆったり流れています↑

キリンたちも広い敷地でのびのび生活しています。
人が寄っていくとキリンが近づいてきました。
21



















旭山動物園にもいますね、ホッキョクグマ↓
ここのクマは一回りデカい。
43



















ペンギンもいます↓
58


































動物たちを檻に入れず、自然な生態を見せる”行動展示”。
旭山もすごいと思ったがこちらの規模はもっと豪快。
巨大な船一艘まるまる使って、海中からも観察できる↓
58



















そして、この動物園のクライマックス、最大の見せ場は!↓

52



















たくさんの象!
右端のおじさんは飼育員らしい。

写真では伝えきれませんが、インドっぽい雰囲気を作り出し、繊細な彫刻を施した建物に囲まれて、その広い敷地の中を象たちがのんびり暮らしています。

この動物園、自然の中で自然な形で動物を観察できる環境作りが上手。
無駄にお金もかけずに 手作り感を出しながら。

こうやって見ていくと、旭山動物園もまだまだ面白くなる可能性はありますね。

みなさんもぜひ一度・・・
ハノーバーの展示会にご一緒する時にはぜひご案内します!

今年のリグナのテーマは?

インダストリー4.0、IoT、AI…

木工機械業界もこの時代の潮流に乗っています。
この業界を代表する機械メーカーが牽引していくようです。
12



















ドイツのホマッグ社のブース↑
展示会というより、ひとつの工場が出来上がっています!

自動化ラインにロボット、単品生産のスマートファクトリー。
それを可能にする、CADやネットワークといったソフト開発。

イタリアのSCM社も追随しています。
38



















ロボットを駆使した工場は大型工場だけでなく、小規模工場でも活用が始まっています。単品少量生産をし人手をかけられない小規模工場の方が、ロボット化が進むのかもしれません。

ロボットに支配される日も近いかも・・・↓
14


































中小規模の機械メーカーもそれぞれ工夫を凝らした製品を開発。
PADE社は、いつもの5軸ヘッドにボーリングヘッドを装備。
加工の幅が増えます。
16



















日本の機械メーカーも奮闘!
57



















日の丸背負って頑張っていました!

今回は日本人が展示会場に多かった。
ここ最近は中国人やロシア人に押されっ放しだったが。
ユーザー、ディーラー、メーカーが大勢日本から押し寄せていた。

日本の技術がヨーロッパに追いつかない。
引き離されていく一方です。
かつての”ものづくり”日本の復権を願う!







このページのトップヘ