新年度に入りました。どの企業も新規事業や既存事業の拡大など頭を巡らせながらのスタートだと思います。
世の中はコロナと共存して経済活動を継続する動きですが、あらゆる物価は高騰し物不足は進む一方です。
外的要因にモロに影響を受ける中小零細は、荒波の中をただもがいて生きていくしかありません。しかしながら、変化を先取りして少しずつ投資を続けることが企業永続の秘訣のひとつです。
今年度も様々な助成金がありそうですが… 弊社も一昨年から力を入れている『IT導入補助金2022』が早速始まりました!

生産効率化を図るソフトの導入を検討されている方は、ぜひチェックしてください。弊社もIT事業者に登録しておりますので、わからないことなどあればご連絡ください!
https://www.it-hojo.jp/
世の中はコロナと共存して経済活動を継続する動きですが、あらゆる物価は高騰し物不足は進む一方です。
外的要因にモロに影響を受ける中小零細は、荒波の中をただもがいて生きていくしかありません。しかしながら、変化を先取りして少しずつ投資を続けることが企業永続の秘訣のひとつです。
今年度も様々な助成金がありそうですが… 弊社も一昨年から力を入れている『IT導入補助金2022』が早速始まりました!

生産効率化を図るソフトの導入を検討されている方は、ぜひチェックしてください。弊社もIT事業者に登録しておりますので、わからないことなどあればご連絡ください!
https://www.it-hojo.jp/
コメント
コメント一覧 (1)
初めてご連絡いたします。
連絡先がわからなかったのでこちらにコメントさせていただきます。
小樽商科大学商学部4年の上ミ地 碧生(かみじ あおい)と申します。
現在私は生徒数30名ほどの学習塾でアルバイトをしているのですが、そこにITシステムを導入しようとしています。
その際、経済産業省IT導入補助金2022の利用を考えており、IT導入支援事業者のリストを見て、この度ご連絡いたしました。
導入したいITツールは、今のところ「学習塾支援システムcomp」です。
可能でしたら、IT導入支援をしていただく場合の料金のお見積の送付をお願いいたします。
―――――――――――――――
上ミ地碧生(かみじ・あおい)
小樽商科大学商学部経済学科4年
携帯電話:080-3235-2301
メール:sazan.02050@icloud.com
kamijiaoi0@gmail.com
―――――――――――――――
masamine_noda
が
しました