北の木工機械屋さん

北海道から世界を駆けるコーエキ社長のブログ  仕事のことからプライベートまで何でも記録しよう!

2016年08月

健康経営
聞き慣れない言葉です。

先日講演会がありました。
お題目は、『健康経営が会社を幸せにする理由』

”健康経営”ってそもそも何でしょう?

簡単に言うと、「少子高齢化社会で人材確保が難しいので、今いる人材の健康管理を企業も積極的に行って、雇用の安定と生産性の向上を図りましょう」ということ。

東大の先生がわかりやすくお話ししてくれました。

学問って幅広いですね。
何事もとことん突き詰めれば、研究し学問となる。
45











企業を中心として、従業員の健康、身体そのものだけではなく、食生活、メンタル的なことまで管理・指導する。「俺の体のことまでなんで会社に言われるの?」
そんな言葉が聞こえてきそうですが、健康でいることが、仕事の円滑化、効率化に直接結びついてきます。

ストレスやうつなどのメンタル的なこと、メタボや喫煙などの身体的なことを管理することが、企業の一つの役割になっていくんですね。

ゲストスピーカーとして、中野信子さんが講演されました!
テレビにも、本にも大活躍の脳科学者ですね。
41























「日本人はネガティブで心配性な人が多い。だから、日本人は長寿国なのか?」
「セロトニンが少ないのは男性より女性。だから長生きする?」
「200年以上続いている会社は、全世界の中で日本の会社が8割を占める」
「日本の社会は”共同体”を形成し、”裏切者を許さない”社会」

切り口が面白く、何事にも「?」疑問を持って、科学的、統計的に分析する。
本当に頭の良い人ってこういう人なんだと思います。
頭を二つにパカっと割って見てみたい・・・

健康管理、できることから始めてみましょう!

知床パート2です。

”ウトロ”から”羅臼”を結ぶ知床横断道路(冬期間は長い間閉鎖されます)を走ると、手つかずの自然を楽しむことができます。

知床峠から望む景色もきれい。

DSC02179

















遠くに浮かぶ島は、どこでしょう??

DSC02175

















北方領土

日本が返還を求む北方領土をこんなに間近に見ることができます。
ほんの目と鼻の先が、現在はロシア領。
実際に島を間近に見て、その大きさに正直驚きました。

北海道の端の端にあることもあり、日本人にとってその存在が軽視されていますが、自分の目で見てその存在感に事の大きさを知りました。

DSC02189

















羅臼から船で25kmの距離に国後島があります。
船で行ける距離は、その半分の12.5km。
見えない線が日本とロシアを分断しています。

日本の領海ギリギリまで船で進みます。
そして、そこにいるのは!

DSC02260

















だ!
マッコウクジラです。

斜め45度方向に潮吹きするのが特徴だとか。

DSC02270

















息継ぎを十分に行って、再び潜水する時に尾びれを高く掲げます。

DSC02273

















こんなに間近に見れてラッキーでした!
この瞬間を見るために2時間以上も海を彷徨っていたんですよ。。。

クジラの他にも、イルカもいました。
小樽水族館のイルカショーではないイルカを初めて見た。
この大海原をジャンプするイルカたちは自由そのもの。

領海だとか、国境だとか、彼ら動物には関係ありません。
人間は、どうやって、何のために、この海原に線を引こうとしているのでしょうか。。。

夏休みおしまい。

世界自然遺産『知床

世界遺産に認定されてから初めて行ってきました。

まず、”ヒグマ生息域”に入るための厳重な講習を受けなければなりません。

DSC02087














「もしヒグマに遭遇してしまったら・・・」を前提に、”ヒグマが近づかないように”、”ヒグマを見かけたら”、”ヒグマが突進して来たら”、”ヒグマに襲われたら”・・・ 危険予知を徹底的に叩き込みます。

「ヒグマに遭ったら、死んだふりをしましょう」
とは教わりませんでした。。。

最終的には、「自分の身は自分で守る!」
結局は、自己責任のようです。。。

DSC02099

















さあ、”知床五湖”出発です!
天候にも恵まれました。

DSC02101

















絶景です!
知床連峰が湖に映えて美しい。

知床の自然をお楽しみください。。。

DSC02123


















DSC02141

















世界遺産になる前には無かった「高架木道」なるものが出来ていました。

DSC02155

















世界遺産になってから人がたくさん訪れるようになり、自然が破壊されるのを怖れての対策です。高架なので、ヒグマもよじ登れません。安全です。

高架木道に使用されているのは防腐処理された木材です。
大自然には、自然の材料がよく溶け込みます。

知床散策は 次につづく。。。

雨降りの予報でしたが、朝から晴れ☼!
木青メンバーの日頃の行いがいいからでしょうね~

ということで、予定通り開催されました『森林(もり)の市』
今年で31回目を迎えました。

13



















いよいよ、お祭りの開始を迎える瞬間。
主催者旭川地方木材協会の会長より一言。

今年の森林の市もイベントが盛りだくさん!

17



















”ウッドチップ”の配布は大好評!
あっという間に無くなりました。

みなさん、どういう用途で木材チップを使うのでしょうか?
ガーデニング用が多いのでしょうね。
雑草対策にもなります。

今年も、子供に一番人気は、やはりこの巨大バルーンでした!

34



















今年初お目見えのYOSAKOI!
迫力あります!

13



















木工体験教室では、親子で木工に取り組む姿が見られました。
いつの間にか、子供よりお父さんの方が真剣になっちゃって・・・夕方遅くまで作っていた方も。
夏休みの宿題はこれで終わりですね!

58



















コーエキの担当は、今年も”縁日コーナー”。
わたあめとヨーヨーを売りました。

蒸し暑かったので、かき氷と共によく売れました!

01



















お祭りの締めは、恒例『丸太押し相撲』!

38



















今年の決勝戦は、”三津橋産業士別VS旭川木青”
結果は・・・旭川木青の勝利!
重量感を一層増した木青チームは負ける気がしません。。。

たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました!

このページのトップヘ