北の木工機械屋さん

北海道から世界を駆けるコーエキ社長のブログ  仕事のことからプライベートまで何でも記録しよう!

2013年02月

製材工場の減少と共にそれに伴う”技術”が失われつつある現実。
DSC01570














現場でのタイヤ研磨。地域によって、移動研磨とか現地研磨と呼びますが。タイヤを取外して工場で研磨すると精度が出て一般的ですが、この移動研磨は職人技のひとつ。

日本ではこの移動研磨をできる人が少なってきました。数年前フィンランドに行った時、そこの製材工場で移動研磨していました。その職人さんは二十歳そこそこの青年。大事にしたいですね、職人の技。


DSC01563









新しいラインの設置完了。試運転が始まります。

昨年取材に同行した記事がアップされました。

http://www.woodfast.net/13.1-CONDEHOUSE20/13.1-CONDEHOUSE20-New-A.html


家具産業は、日本では木材加工産業に分類されるが、ヨーロッパではデザイン産業に分類される」

日本と世界との価値観の違いがデザインを通して表現されている。政治、経済、外交、文化、教育・・・いま日本で問題になっている事柄が、世界のそれと比べて異質になっていると感じるこの頃。日本から一歩外に出て冷静に日本を見直す時期に来ているかもしれません。

12
この歳になると世の中のイベント事に疎くなりますが・・・
たくさんのチョコ(全て身内ですが…)。うれしいですね。

ありがとう!


製材ラインの改造。
製材工場に改造はつきもの。
機械を増設したり搬送ラインを変更したり。

工事の難所は既設ラインに新規機械をどうレイアウトするか。
設計者の腕の見せ所です!
DSC01415
もう一つの難所は、レッカーが入らない、天井クレーンが使えない・・・
高い天井からチェーンブロックでハシゴしていきます。

機械屋泣かせの工事に新兵器登場!
DSC01461
幅の狭い通路をスイスイ、背の低い機械の下を難なく潜って・・・
小っちゃいクレーンに見えますが・・・

DSC01439
脚をグーーンと伸ばすとこの通り!
その名も『カニクレーン』!

DSC01442
外見に似合わず、重量物を難なく持ち上げる。
これで工事も順調に進んでいます!

高所作業なので安全に十分気をつけて!

「本は紙で読むべきだ!」と常々思ってきましたが・・・

18
新しもの好きなので、ついに電子書籍に手を出しました。Amazonが販売しているキンドルの、”本を読むため”に特化したPaperwhiteバージョンを購入。

今日から出張なので早速旅のお供に。光の加減がちょうど良く、意外と眼が疲れません。文字の大きさや字体も変えられる。充電も長時間使用に耐えられそう。紙の本を読むのとなんら変わりません。

出張中のちょっとした空き時間に本を読みたい、しかも色んな本を持ち歩きたい、でも荷物は増やしたくない・・・と思っていたので、この薄い電子書籍一つにまとまってくれるのは有難い。気軽にネットで本を購入できるのも良い(あまりに気軽で、あとの出費が怖いですが)。

記念すべき電子書籍1冊目は「宮本武蔵」。スタッフブログで奥寺さんが紹介していましたね。30歳代で読む武蔵はどんなものか、楽しみです。

創業200年を超える福井県の蒲鉾屋さんの社長の講演。
『企業永続の秘訣』
2013_02_05_16_02_15
企業の寿命は30年。
100年を超える会社はわずか1%
企業の目的は?「永続すること」

当社は創業21年
まだまだ幾多の山を乗り越えていかなければ。

2013_02_05_16_03_06

当社常務が幹事を務める「モラロジー経済同友会」のセミナーです。
年に数回セミナーに参加させて頂き、心を清めています。

あなたは、自分のことだけ考える利己心で商売していませんか?
利益抜きで他人のことを思いやる利他心で商売できていますか?

先義後利」 義をもって、利を後にする。
コーエキの名前の由来・・・”を原点とし他にす”。
まさに当社はモラロジーの精神に則って商売しています!

明日から気持ち新たに仕事に臨みます。。。

星野道夫さんの写真展『遥かなる旅』
50
星野道夫は動物写真家と紹介されることが多い。
彼の写真は優しい。

写真はもちろん素晴らしが、彼が残した詩人のような文章が好きだ。彼の書物の主題に、「自然の強さの裏にはいつも自然の脆さが存在する」、「人間が生きている時間のほかに、もうひとつの時間がここにはある」と言っている。

この写真展、忙しい毎日を一瞬だけ忘れさせてくれました。。。

我が家の今年のカレンダー(トイレに貼ってる・・・)は星野道夫。
51
旭山動物園のホッキョクグマはこんなにくつろいで寝れないよね。

ペーパーレス取り組み始めて1カ月。

第一段階「机の上から紙をなくす!
スタッフブログにあるように、全員の机から紙が消えました。お見事!

今日、第二ステージを発表しました・・・
書類棚から紙をなくす!

現状はこんな感じ。
DSC01382
乱雑です。ファイル、取扱説明書、カタログ等々、新旧混じりあってもう入れるスペースもない。

1カ月後、結果が楽しみです。

このページのトップヘ